.comment-link {margin-left:.6em;}

teanotwar - mirror/archive (Japanese fonts required)

Official mirror site of our blog, for those who can't access it, http://teanotwar.blogtribe.org, due to the technical problems, firewall setups, etc. http://teanotwar.blogtribe.org/のミラーリングを目的としています。記事部分に何も表示されていない場合は下までスクロールしてください。個別記事へのリンクは,記事の投稿時間のところをクリックすれば表示されます。

2005/04/02

イラクの囚人,5ヶ月で倍増

イラクの囚人,5ヶ月で倍増
――米国に拘束されている人々に虐待のおそれと人権グループ
Prisoner count in Iraq doubles in 5 months
Human rights group fears U.S. detainees will be mistreated
Wednesday, March 30, 2005 Posted: 12:15 PM EST (1715 GMT)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/meast/03/30/iraq.detainees.ap/

【ワシントン発AP】米国がイラクで収容している囚人の数は10500で,10月時点で収容されていた人々の数の2倍以上であると軍が語った。

これらの囚人のうちおよそ100人が18歳未満(以下)であると,イラクでの拘留作戦のスポークスマンである陸軍のガイ・ラディシル中佐(Army Lt. Col. Guy Rudisill)が述べた。

5ヶ月前,軍はイラクで収容されている人数は4300としていた。反乱が一向におさまらず,昨年6月にイラク暫定政府に正式に権力の委譲がなされている中で,囚人の数が増大した。

イラクで米国によって拘束されている囚人の数は,昨年夏,バグダード近郊アブグレイブでの虐待が国際的大非難を巻き起こした後で,減少した。

アブグレイブ以降も虐待の露見は続いている。金曜日(=25日)には軍はアフガニスタンとイラクでの6件の刑務所虐待調査を詳述した文書を発表した。これらの報告書には,兵士が囚人を裸にしてそのまま帰宅させたり,拳や足で被収容者を殴打したり,囚人のあごを砕いたり,被収容者に強制して倒れるまで運動させたりといったことが述べられている。

調査官のひとりは,モスル近郊の臨時刑務所にいる囚人たちが,2003年12月に体系的に虐待され(mistreated),おそらくは拷問も受けていた(tortured)であろうと結論付けている。

囚人の数についてEメールで問い合わせを行なっているが,米アフガニスタン連合軍部隊(U.S. Combined Forces Command-Afghanistan)のスポークスマンの回答は,月曜日にも火曜日にも得られていない。軍は1月に,アフガニスタンではだいたい500人を収容していると見積もっている。

一方水曜日には,人権団体が,収容人数の増加は囚人が虐待を受けるリスクを増しているとする報告書を出すことになっている。

ニューヨークに拠点を置く「ヒューマン・ライツ・ファースト(Human Rights First)」の報告書は,1月以降,軍幹部がアフガニスタンでの囚人の数を話すことを拒んでいることを引いて,囚人についての機密厳守も強まってきているとしている。

「ペンタゴンが一時的施設と呼んできたもの,すなわち野外刑務所(field prisons)が過重になっていることについて,重大な懸念を覚えています」と,HRFの弁護士であるデボラ・パールスタインは火曜日に述べた。「これらの場所では条件は最悪です。2002年から2004年にかけて最悪の虐待がこういった場所で起きているのです。国際赤十字委員会のアクセスもまったく存在しないところまで制限されています。」

イラクではおよそ1200人の囚人が,出撃ポイント(forward bases)の臨時施設に収容に収容されているとラディシル中佐は述べている。中佐の話では,このほかに9300人が3つの恒久的刑務所(アブグレイブ刑務所と,バグダード国際空港のキャンプ・クロッパー,および南部のキャンプ・ブッカ)に収容されている。

12月,米当局者は,60歳以下の囚人を65人拘束していると述べていた。現在拘束されている18歳以下(未満)の囚人はおよそ100人で,成人の囚人とは別に収容されている,とラディシル中佐は述べた。

今月公にされた尋問の書き起こし記録で,イラクでの収容作戦の元トップのジャニス・カルピンスキー准将は,自称11歳と言うがむしろ8歳のように見えた少年と会ったことを語っている【→カルピンスキーの証言。についての当ウェブログの過去ログ】同准将は,その男児はお母さんに会いたいと泣いていたと述べているが,その男児に何があったのかは語っていない。


AP記事では割と軽く流されているのですが,主権はイラクにあります。

昨年6月末,数日前倒しで主権委譲の式典が行なわれ,ポール・ブレマーCPA長官(当時)がそそくさと飛行機で立ち去ったときに「新たな局面」だの「本格化する国家再建」だのという見出しがたくさん出たと記憶しているのですが,今更言うまでもなく,どうやらそれは幻を見せられていたということのようです。

当ウェブログを見返してみましたが,うーん,やはりあっさりしている。

「主権委譲」の数日後には,ファルージャ爆撃がありました。当時は「いつどこで(どういう戦闘機が)何を爆撃し何人死んだか」という“事実”の記述と,「ザルカウィがいるから」という“理由”とで記事は埋め尽くされていたのですが,そういえばあの時は「主権」は「イラク」にあったのですね。当時私は「主権委譲など茶番だ」という論説をいくつも読んでいたので逆に無感覚になっていたのでしょう。

投稿者:いけだ
2005-03-31 23:22:20