.comment-link {margin-left:.6em;}

teanotwar - mirror/archive (Japanese fonts required)

Official mirror site of our blog, for those who can't access it, http://teanotwar.blogtribe.org, due to the technical problems, firewall setups, etc. http://teanotwar.blogtribe.org/のミラーリングを目的としています。記事部分に何も表示されていない場合は下までスクロールしてください。個別記事へのリンクは,記事の投稿時間のところをクリックすれば表示されます。

2006/09/20

【10月3日 東京・千歳烏山】イラク戦争を考える連続講座第21回 私が見たイラク戦争

「イラク戦争を考える連続講座」の第21回のご案内をメールでいただきましたので転載します。

■イラク戦争を考える連続講座第21回 私が見たイラク戦争
日本ジャーナリスト会議黒田清JCJ新人賞受賞堤 未果さんをむかえて
格差拡大が支える戦争と私たち市民の知恵


お話:堤 未果さん
日時:2006年10月3日(火)午後7時~9時
会場:世田谷区烏山区民センター(3階)第4会議室
(京王線千歳烏山駅下車)    (定員45名)
参加費:800円

 堤未果さんは著書『報道が教えてくれない アメリカ弱者革命』で「ニューヨーク9・11の事件を身近に体験して以来、「弱者」の視点から戦争に傾斜するアメリカ社会を観察し続け、イラク戦線に駆り出される若者の窮状、社会保障の極端な不備などを取材し、軍事国家化と格差社会形成に向かう日本の明日を示唆する好著を出版した」として、2006年日本ジャーナリスト会議黒田清JCJ新人賞を授賞しました。

 堤さんの授賞に対して、米で子息がイラクで戦死した母親は「悲しみに国境がない。受賞は希望を与えている。希望にも国境がない」と激励してくれたといいます。堤さんのお話を伺い「格差社会に支えられる戦争」に対して私たち市民が何をしていけるのか共に考えてみませんか。

堤 未果(つつみ・みか)さん プロフィール
著作家 ジャーナリスト。東京生まれ。私立和光小学校、中学を出て、高校卒業後渡米。ニューヨーク州立大学国際関係論学科学士号取得。ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号取得。国連、アムネスティインターナショナルニューヨーク支局局員を経て、米国野村證券に勤務中に9・11に遭遇。現在は帰国してNY-東京間を行き来しながら執筆、講演活動を行っている。国際政治環境研究所理事。著書に「空飛ぶチキン~私のポジティブ留学宣言~」(創創社出版)「グラウンド・ゼロがくれた希望」(ポプラ社) 「報道が教えてくれないアメリカ弱者革命~なぜあの国にまだ希望があるのか~」(海鳴社)

主催:今とこれからを考える一滴の会 03-5313-1525
(留守がちですのでメッセージを残してください)


会場の(←主催者さんではありません)「烏山区民センター」の住所・電話番号は:
東京都世田谷区南烏山6-2-19
03-3326-3511

会場の地図は世田谷区の地図……何だかちょっと薄くて見づらいかもしれませんので,Yahoo!地図情報も。

投稿者:いけだ

PEACE ON イラク帰国報告会

 
PEACE ONのイラク帰国報告会およびイベントのご案内です。

*:.:*::*:.:*::*:.*::*:.:*::**:.:*::*:.:*::*:.*
PEACE ONイラク帰国報告会
*:.:*::*:.:*::*:.*::*:.:*::**:.:*::*:.:*::*:.*

8月28日~9月21日までイラク北部にて、イラク現地スタッフと打ち合わせ・調整をおこなった代表 相澤恭行(YATCH)と事務局長 高瀬香緒里の帰国報告会を開催いたします。

イラク最新情報から、支援活動報告、またアラブでのおもしろ文化事情などなど、盛りだくさんでご報告する予定です。また、イラク・ヨルダン・シリアで仕入れた多彩なアラブ民芸品雑貨の初売りにも、ご期待ください。
お友達やお知り合いをお誘いのうえ、ぜひぜひご参加ください。

……………………………………………………………………
日時:9月23日(土・祭日)14:00~16:00(13:30開場)
場所:本駒込交流館4階洋室A 
http://www.doremi.or.jp/two/map/komagome.htm
(東京メトロ「本駒込」駅2番出口右へ5分)
参加費 500円
主催:NPO法人PEACE ON http://npopeaceon.org/
……………………………………………………………………


─────────────────────────
★今後の予定
イラク人画家シルワン・バラン&ハニ・デラ・アリ来日決定!
─────────────────────────

■イラク人画家来日記念企画・日本イラク文化交流講演会■
シルワン・バラン+ハニ・デラ・アリ~イラク現代アートを描く!語る!~

メソポタミア文明から七千年も続く悠久の歴史に刻みこまれてきたイラクの文化、芸術。いにしえからの美と誇りは、屈せざる魂たちによって継承されてきた人類の遺産である。度重なる戦争、経済制裁、そして占領という破壊と苦悩の時代を生き抜き、混迷を極める祖国イラクを見つめてきた作家達は今何を想うのか。

10月2日から開催される銀座中和ギャラリーでのイラク現代作家展に先がけて、この度来日する二人の若手イラク人画家がイラクの現代アートについて語ります。また、ライブペインティングによる絵画即売会も行います。

日時:10月1日(日)11:00~15:30 
 第1部:ライブペインティング&絵画即売会(11:00~12:00)
 第2部:講演会(13:00~15:30)
場所:(財)東京都歴史文化財団 東京都美術館 講堂
 (東京都台東区上野公園8-36/TEL:03-3823-6921)
参加費:1000円/PEACEON会員500円
主催:NPO法人PEACE ON http://npopeaceon.org/

<京都でも現在企画中! 実行委員会員を募っています>


◆賛同のお願い◆

イラクと日本の文化交流事業活動をするNPO法人PEACE ONからのお願いです。

展覧会に伴い、期間中イラク人作家のハニ・デラ・アリ氏とシルワン・バラン氏の2名が来日します。つきましては、みなさまに、日本イラク文化交流活動への賛同金のご協力をお願い申し上げます。

賛同金:個人一口1000円~/団体一口3000円~
賛同金振込先:郵便振替 00160-2-647637 
口座名:PEACE ON
備考欄:「イラク人来日企画賛同」とご記入ください。
*賛同者特典として、金額に応じて入場チケットとPEACEONバッジをさしあげます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■シルワン・バラン&イラク現代作家展■ 

初来日の若手画家シルワン・バランの作品を中心に、昨年来日し個展を成功させたハニ・デラ・アリ、そして伝説の巨匠イスマエル・ファッタなど、現代イラクアート界を代表する若手、ベテラン作家の新作を一挙公開します。

出展作家:シルワン・バラン Serwan Baran
そのほかに
イラク現代作家:Ismael Fattah, Rafa Nasiri, Rajha Al-Qudsi, Khalid K.Thamer,
Ghssan Gaib, Salah Al-Rahal, Nazar Yahya, Hani Al-Dalla Ali

会期:2006年10月2日(月)~10月7日(土)A.M.11:00~P.M.7:00
 (最終日P.M.4:00まで)
 *作家在廊日10月2日(月)、他
10月2日(月)P.M.5:00よりオープニングパーティー(無料・軽食や飲み物など持ち寄りを歓迎します)
会場:中和ギャラリー(東京都中央区銀座6-4-8曽根ビル3F/TEL&FAX:
03-3575-7620)http://www.chu-wa.com/

【プロフィール】

シルワン・バラン Serwan Baran
http://www.serwan.com/
1968年 イラク、バグダード生まれ バベル大学美術科卒業 
1991年~バグダードを中心に中東諸国で展覧会多数
2002年 チュニス・アルミハリス国際フェスティバル金賞他入賞多数
2004年~ヨルダン国王から依頼され肖像画を描き始める
AIAP会員 イラク美術協会会員 国立美術協会会員

ハニ・デラ・アリ Hani Al-Dalla Ali
http://www.aldallaaliart.com/
1969年 イラク、ヒート生まれ バグダード造形芸術院卒業
1988年~バグダードを中心に中東諸国で展覧会多数
2004年 日本、韓国での展覧会に初出展 
10月から2005年2月まで、ポーランド文化省の招待で美術品修復の技術を学ぶため、ポーランドのアカデミー・ファイン・アートに留学
2005年 銀座、中和ギャラリーにて個展
イラク芸術家協会会員  イラク造形芸術家協会会員


◇総合お問合せ◇

特定非営利活動法人PEACE ON(ピースオン)
〒113-0022東京都文京区千駄木5-38-4 TEL&FAX 03-3823-5508
http://npopeaceon.org office@npopeaceon.org

投稿者:益岡